意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「寄稿」の意味・類語【使い方や例文】

「寄稿」という言葉の意味や類語を紹介します。

さらに「寄稿」の使い方や、「寄稿」を使った例文を紹介して行きます。

寄稿

Meaning-Book
「寄稿」の意味・類語【使い方や例文】>


目次

  • 「寄稿」の意味とは?
  • 「寄稿」「投稿」の違い
  • 「寄稿」の言葉の使い方
  • 「寄稿」を使った例文
  • 「寄稿」の類語や類義語


「寄稿」の意味とは?

「寄稿」の意味とは?

みなさんは「寄稿」という言葉を知っているでしょうか。

「寄稿」と言う文字を見たことがあるけれど、意味までは知らないという人が多いのではないでしょうか。

一方で文筆業をしている方などは、「寄稿」という言葉の意味や使い方を知っていると思います。

今は「寄稿」という言葉に縁遠い方々も、今後は「寄稿」をする立場になるかもしれません。

そこで、「寄稿」の読み方と意味を紹介します。

  • 「寄稿」の読み方
  • 「寄稿」の意味

「寄稿」の読み方

「寄稿」「きこう」と読みます。

「よりこう」などと、読み間違えてしまいがちですので気を付けましょう。

また「きこう」という音で覚えてしまうと、「気候」「機構」「紀行」など、様々な他の漢字の組み合わせが思い浮かんでしまうかもしれません。

「寄稿」「きこう」と読む事を覚えておきましょう。

「寄稿」の意味

「寄稿」にはどのような意味があるでしょうか。

「寄稿」には、「頼まれた原稿を送る事」という意味があります。

また「送った原稿そのもの」「寄稿」と呼ぶ事もあります。

送り先は出版社や新聞社で、「寄稿」したものは、雑誌や新聞に掲載する事を目的にしています。

大きな新聞社の記事になったり、ミニコミ誌のコラムになったりします。

このように「寄稿」には、雑誌や新聞に「頼まれた原稿を送る事」という意味があります。



「寄稿」「投稿」の違い

「寄稿」「投稿」の違い

「寄稿」と似た意味の言葉に、「投稿」があります。

「投稿」にはどのような意味があるでしょうか。

「投稿」には、「頼まれたものではない原稿を、自発的に送る事」という意味があります。

また「自発的に送った原稿そのもの」「投稿」と呼ぶ事もあります。

みなさんの中には、雑誌の終わりの方にある、「投稿コーナー」にハガキやメールなどを贈った経験があるかもしれません。

採用されると、その雑誌のオリジナルグッズなどが当たるご褒美があります。

また新聞の「投稿欄」に、身の回りで起こった良い出来事、悪い出来事などをまとめた原稿を送った事があるかもしれません。

このような自発的に送った原稿を「投稿」と呼びます。

そのため「頼まれた原稿」「寄稿」「自発的に送った原稿」「投稿」という事になります。

「寄稿」の言葉の使い方

「寄稿」の言葉の使い方

「寄稿」という言葉を、どのような場面でどのように使えばいいでしょうか。

「寄稿」には「頼まれた原稿を送る事」という意味があります。

そこで、新聞や雑誌から、原稿を頼まれて送った時、または誰かに原稿を送るように頼む時に、「寄稿」という言葉を使ってみましょう。

例えば映画評論家が、新聞にある映画の評論を頼まれたとします。

そして評論文を仕上げて、新聞社に送る時、「新聞社に映画評論を『寄稿』する」という文章にする事ができます。

また新聞社の立場で言えば、「映画評論家に、映画の評論を『寄稿』してもらう」という文章を作る事ができます。

このように原稿を頼まれて送る時、原稿を送るように頼む時に、「寄稿」という言葉を使ってみましょう。



「寄稿」を使った例文

「寄稿」を使った例文

「寄稿」という言葉を使った例文を紹介します。

様々な場面における、「寄稿」を使った文章を見て、この言葉の使い方のコツを覚えましょう。

  • 例文1
  • 例文2

例文1

「雑誌を創刊するにあたり、目玉となる作家さんが欲しいと思った。そこでノーベル文学賞を受賞している、A先生に『寄稿』していただくようお願いした。無理かと思ったが、A先生は無事に依頼を受けて下さった」

雑誌の売り上げを左右するような、メジャーな作家には、ぜひ原稿を送ってもらいたいと思うはずです。

「寄稿」してくれるかどうかは、その作家さんの忙しさ、ギャランティなどの要因がありますが、この例文のように、大物作家の「寄稿」が決まると、編集部内は盛り上がるのではないでしょうか。

例文2

「旅行雑誌に頼まれて、京都に旅行し、紀行文を『寄稿』する事になった。取材費を出してもらえた上に、大好きな京都を旅行できるのは嬉しい。しかし良い原稿を書かなくてはいけないというプレッシャーもある」

この例文のライターのように、取材費で旅行代金をまかなえる仕事は、嬉しいものがあります。

「寄稿」する事が決まっていると、自分のお金を使わずに、様々な場所を旅する事ができます。

しかし、その費用に見合った原稿を書かなければいけないという重圧もあるはずです。

「寄稿」の類語や類義語

「寄稿」の類語や類義語

最後に「寄稿」の類語や、似た意味を持つ言葉を紹介します。

雑誌や新聞を作る時に、必要な過程に登場する言葉を紹介していきます。

  • 「投書」【とうしょ】
  • 「取材」【しゅざい】
  • 「校正」【こうせい】

「投書」【とうしょ】

「投書」には、「意見や申し入れなどを書いて送る事」という意味があります。

雑誌や新聞に「投書」する場合は、雑誌が取り扱っている記事や内容についての注文や、世の中の風紀が乱れている事に疑問を呈するような意見を送る事が多いでしょう。

「投稿」に似ている言葉ですが、送るのは文章ではなく、意見や申し入れという違いがあります。

「取材」【しゅざい】

「取材」は、新聞や雑誌づくりに欠かせない作業です。

「取材」には、「記事や作品の材料集め」という意味があります。

例えば、北海道を舞台にした小説を書く時は、できれば北海道に「取材」に行き、作品の材料となる情報を集めたり、景色を見たりした方が、作品の臨場感が増すでしょう。

また、スポーツ雑誌を作るためには、活躍している選手のインタビューをした方が、記事の信ぴょう性が高まるはずです。

「校正」【こうせい】

「校正」は、雑誌や新聞づくりに欠かせない工程です。

「校正」には、「原稿の誤りを正す事」という意味があります。

ゲラ刷りと呼ばれる、仮に刷った版を見ながら、事実関係に誤りはないか、誤字脱字が無いかを確かめて行きます。

「校正」専門のスタッフがいて、様々な原稿のミスを指摘する事もあります。

icon まとめ

「寄稿」という言葉の意味や使い方を見てきました。

新聞や雑誌の関係者、または文筆業の方にとっては身近な言葉かもしれません。

どのような人も、近い将来「寄稿」する可能性がありますので、「寄稿」の意味を知っておくといいでしょう。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。