意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ド派手な」の意味とは?類語、英語や使い方、例文を紹介!

この地球上には数千もの言語があると言われています。

そしてその数千の言語の中でも習得が難しい言語トップ10に普段私たちが使用している日本語が入ると言われているのです。

私たちからしてみれば外国の言葉の方がよっぽど難しく感じますが、それは小さいころから日本語に慣れ親しんでいるおかげであり海外の人からすると日本語はとても難しいのです。

今回はその難しいと言われている日本語のなかの「ド派手な」という言葉について意味や読み方・使い方などを勉強していきたいと思います。

知っていると思うような言葉でもひとつひとつの意味や使い方を勉強することは新しい発見があっておもしろいので是非最後まで読んでみてください。

ド派手な

Meaning-Book
「ド派手な」の意味とは?類語、英語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • 「ド派手な」の意味とは?
  • 「ド派手」の「ド」の語源
  • 「ド派手な」の言葉の使い方
  • 「ド派手な」を使った例文と意味を解釈
  • 「ド派手」の英語と解釈
  • 「ド派手」の類語や類義表現
  • 「ド派手な」を使った言葉と意味を解釈
  • 「ド派手」の反対の言葉


「ド派手な」の意味とは?

「ド派手な」の意味とは?

そもそも「派手」という言葉の意味を知っていますか。

なんとなく知っているという人が多いと思うのでここで一度説明しておきたいとおもいます。

派手とは、形や姿、色彩などが華やかで人目をひくことやそのさまを指す言葉です。

また、行動や態度などが大げさなことを指す意味も持ってます。

語源としては「映え手」が変化してできた言葉という説と「破手」が変化してできた言葉という説の二説あります。

「破手」の方が有力な説と言われており、これは三味線組歌の用語の一つです。

古典的な組歌を「本手組」や、「本組」と言いますがそれに対してにぎやかで細かい演奏のことを「破手組」「破手」と言われていました。

これが人の気質や態度などのことを指すようになりだんだんと意味が拡大されていき江戸の末期には「目立ちすぎる華やかさ」の意味として使われるようになりました。

これが「派手」の語源とされており、これに「ド」をつけることによりさらに派手の様子を現す「ド派手」という言葉として使われるようになりました。

  • 「ド派手な」の読み方

「ド派手な」の読み方

「ド派手な」「どはでな」と読みます。



「ド派手」の「ド」の語源

「ド派手」の「ド」の語源

「ド派手」「ド」は俗語として用いられる言葉で程度の大きいことを表す言葉です。

元々は江戸時代から使われていた方言の一つのようで、程度の甚だしさを表す接頭語として使われていました。

今でいう「超」という言葉と同じようなニュアンスで使われていた言葉です。

「度」という当て字を使われて表記されることもありますが、本来の意味とは関係がないようなので注意が必要です。

「ド派手な」の言葉の使い方

「ド派手な」の言葉の使い方

では、「ド派手な」はどのような使い方をする言葉なのでしょうか。

さきほど「派手」という言葉について説明させてもらいましたがその派手さを超える派手さを表す時に「ド派手」という表現をします。

つまり言い換えるならば「とても派手」「超派手」と言い換えることができるような場合に用いる表現方法です。



「ド派手な」を使った例文と意味を解釈

「ド派手な」を使った例文と意味を解釈

では、実際にどのような文章に用いるのでしょうか。

下にいくつかの例文とその解釈を載せておきますのでより深く理解しておきたい方は目を通しておくとよいでしょう。

  • 「ド派手な」の例文1
  • 「ド派手な」の例文2

「ド派手な」の例文1

「よさこいサークルの大会ではみんな髪の色をド派手にするのが風習だ」

学生のよさこいサークルの大会を見たことのある方はいますでしょうか。

筆者の住んでいる地域では、大会が近づくと赤髪、緑髪、金髪、ピンク、青髪などカラフルな頭の色をした学生が急増していました。

金髪ならば「派手」という表現で良いかもしれませんが、上記に挙げたような髪色を表現する場合は「ド派手」と表した方がより派手さが伝わるためよいでしょう。

「ド派手な」の例文2

「彼女はOLですが、キャバ嬢のようなド派手なネイルをしています」

とても長い爪できらきらとした装飾を付けている人を見かけることはないでしょうか。

学生やキャバクラなどに勤めている方には問題がないかもしれませんが、さすがにオフィスワークもしくは接客業についている方にはド派手なネイルは印象が悪かったり、業務に支障がでる可能性がありますので気を付けましょう。

「ド派手」の英語と解釈

「ド派手」の英語と解釈

英語で「ド派手」を表現する場合はいくつか表現の方法があります。

「とても派手」を意味する“very flashy”や、「派手すぎる」を意味する“too flashy”などと表現することができます。

またこの他にも色々な表現方法がありますのでもっと深く知りたい方は調べてみてください。

「ド派手」の類語や類義表現

「ド派手」の類語や類義表現

ド派手と似たような意味を持つ言葉を紹介しておきます。

たくさんありますので、今回は2つ紹介したいと思います。

  • 「装飾過多」
  • 「大迫力」

「装飾過多」

これは形や姿、色彩などが華やかで人目をひくことやそのさまを指す言葉で、ド派手とよく意味が似ています。

「大迫力」

演出などが凝っていて人の目をひく時などに使用する言葉です。

こちらもド派手同様人の目をひくという意味を持っていますのでよく似ています。

「ド派手な」を使った言葉と意味を解釈

「ド派手な」を使った言葉と意味を解釈
  • 「ド派手な成人式」
  • 「ド派手メイク」

「ド派手な成人式」

毎年成人式のシーズンになるとニュースで全国の成人式が取り上げられていますが、その中でも目をひくのが北九州市の成人式です。

みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

ド派手な髪形や袴や振袖で若者たちが成人式を楽しんでいる様子を今年もテレビで見かけました。

まさにド派手という表現方法がぴったりの成人式です。

気になる方は是非検索してみてください。

「ド派手メイク」

ひと昔前にはやった「ヤマンバメイク」をご存知でしょうか。

目の周りを白く塗りつぶしたり、顔にシールをはったりとても派手なメイクの若者が渋谷の街を歩く様子をテレビで見たことがある人も多いのではないでしょうか。

あのメイクこそ「ド派手」と表現するべきメイクですね。

「ド派手」の反対の言葉

「ド派手」の反対の言葉

派手の反対の言葉は「地味」ですので、ド派手の反対の言葉として考えられるのは「とても地味」「超地味」などがあてはまります。

地味を強調する言葉ですのであまりいい意味では使われることないかと思いますが、覚えておいて損はないでしょう。

icon まとめ

ここまで読んでいただけた方、ド派手の意味を理解していただけたでしょうか。

なんとなく意味を理解していた方も語源などを知るのはおもしろく感じてもらえたのではないかと思います。

きっと、私たちはなんとなく理解している言葉はたくさんあるのです。

少しでも気になった言葉は是非調べてみてください。

知っている意味とは別の意味や語源など新しい発見ができて楽しいのでおすすめです。