意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「忸怩たる思い」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

ビジネスで「忸怩たる思い」という言葉が使われることがありますが、一体どの様な意味なのでしょうか。

類語や例文なども併せて紹介しますので、是非参考にして下さい。

忸怩たる思い

Meaning-Book
「忸怩たる思い」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「忸怩たる思い」とは?
  • 「忸怩たる思い」の表現の使い方
  • 「忸怩たる思い」を使った例文と意味を解釈
  • 「忸怩たる思い」の類語や類義語


「忸怩たる思い」とは?

「忸怩たる思い」とは?

「忸怩たる思い」の概要について紹介します。

  • 「忸怩たる思い」の読み方
  • 「忸怩たる思い」の意味
  • 「忸怩たる思い」を分解して解釈

「忸怩たる思い」の読み方

「忸怩たる思い」「じくじたるおもい」と読みます。

難読漢字ですので、これを機会に是非覚えておきましょう。

「忸怩たる思い」の意味

「忸怩たる思い」の意味「自分の言動について自分で深く恥じ入ること」です。

「恥ずかしい」には「照れる」「情けないと思う」の2つの意味がありますが、「忸怩たる思い」の場合は「情けないと思う」の意味です。

深刻な場面で「人に顔向けが出来ない」という気持ちを表す言葉です。

「忸怩たる思い」を分解して解釈

「忸怩たる思い」「忸怩・たる+思い」で成り立っています。

「忸」「はじる・はずかしく思う」「なれる・ならす」という意味、「怩」「はじる」という意味で、「忸怩」とは「恥じる」を強調した言葉です。

「たる」は断定の助動詞「たり」の連体形で、「前の言葉を強調する意味」があり、「忸怩たる」「心の底から恥じ入っていること」を表しているのです。

「思い」「考え」という意味です。

これらの言葉が組み合わさり、「心の底から恥じ入り考えていること」という意味で使われています。



「忸怩たる思い」の表現の使い方

「忸怩たる思い」の表現の使い方

「忸怩たる思い」の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • 誤用に注意

文法的な使い方

「忸怩たる思い」は名詞で、文章や会話では「忸怩たる思いだ・である」と形容動詞として使われます。

副詞として「忸怩たる思いで~する」と使われることもありますが、一般的には「忸怩たる思いを抱く」「忸怩たる思いに駆られる」という表現が多くなります。

誤用に注意

「忸怩たる思い」は誤用されることが多い言葉です。

本来は「恥じる」という意味ですが、「悔しい」「憤りを感じる」という意味で誤用されることがあります。

「忸怩たる思い」にはこの様な感情は含まれません。

「忸怩たる思い」を使った例文と意味を解釈

「忸怩たる思い」を使った例文と意味を解釈

「忸怩たる思い」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「忸怩たる思い」を使った例文1
  • 「忸怩たる思い」を使った例文2

「忸怩たる思い」を使った例文1

「この様な不始末をしでかしてしまい、忸怩たる思いです」

ビジネスで大きなミスをした時に、上司や関係者に対して「深く恥じ入っている」と謝罪している時の表現です。

「忸怩たる思い」を使った例文2

「お約束した通りのサービスが提供できず忸怩たる思いで一杯です」

サービス業で、当初の予定とは違う内容になってしまい、顧客からクレームが付いた時の謝罪の言葉です。



「忸怩たる思い」の類語や類義語

「忸怩たる思い」の類語や類義語

「忸怩たる思い」の類語を紹介します。

  • 「慚愧に堪えない」【ざんきにたえない】
  • 「自責の念に駆られる」【じせきのねんにかられる】

「慚愧に堪えない」【ざんきにたえない】

「非常に恥ずかしく思い反省すること」という意味です。

「自責の念に駆られる」【じせきのねんにかられる】

「自分の過ちを強く責める気持ちのこと」という意味です。

icon まとめ

「忸怩たる思い」「自分の言動について自分で深く恥じ入ること」という意味です。

ビジネスで謝罪する時に使える様にしましょう。


関連記事



当サイトよりのお願い

当サイトの掲載記事で、間違い・不具合がございましたら、お問い合わせからご連絡いただければ幸いです。